睡眠の90分サイクルはウソ!?

 昨日テレビ番組の実験で、人は本当に90分サイクルで起きると目覚めが良いのかというのを
やっていました。

被験者に、寝てからちょうど6時間後であれば90分サイクルなので、起こした時にスッキリ起きられるハズということで検証を行った結果、全然スッキリ起きられませんでした。

そもそも、レム睡眠とノンレム睡眠が90分サイクルで均等にやってこないことは、睡眠研究者の間では常識らしいのですが、日本だけでなく、世界中の人々がその間違った認識を持っていたのです。

しかも、深い眠りのノンレム睡眠では、外界の音に反応しにくいが、浅い眠りのレム睡眠であれば、スッキリ・パッと起きられる...わけではないんです。

レム睡眠中も、外界からの情報をシャットアウトしている時もあり、その時に起こされてもパッと起きられないんですが、外界の音にも反応できるかなり覚醒状態に近い時間というものがランダムにおとずれ、その時に起こされるとパッと起きることができ、目覚めもスッキリするようなのです。

規則正しいサイクルでおとずれないのであれば、それを有効活用できないので意味がないと思われますが、一つポイントがあります。

その外界からの音にも反応できる状態のときに、体動が頻繁に起きるようです。

いまスマホのアプリでも、人の体動による振動・音を感知して起きる時間の少し前からその機能が作動し、感知したときにアラームが鳴るように設定されているものがあり、利用者が増えています。

また、スマホのアプリを利用しないでも、音量を調節できる目覚まし時計や、音量調節できない目覚まし時計でもタオルをかけるなど工夫し、アラーム音が小さく、耳を澄ませてやっと聞こえるくらいの音量にします。

そして、起きる時間の20分前に鳴るようにしておくと、脳が外界の音に反応できる状態になったときに、アラームが聞こえるようになるので、スッキリ起きられるようです。

でも、万が一それで起きれなかったことを考えて、起きなければいけない時間に普通の音量で鳴る目覚まし時計もセットしておいたほうが安心かもしれませんね(^^♪

朝起きるのがつらい方はやってみてください。



コメント

このブログの人気の投稿

ポルシェで北京堂・新百合ヶ丘に来る患者さん 第2弾!

ポルシェで北京堂・新百合ヶ丘に来る患者さんのハングリー精神!

中国北京の旅(2019年10月)⑤